部屋の掃除で一番大変と言われているエアコン掃除!プロにお任せください!

一見汚れてないように見えるエアコンですが、内部の奥はホコリやカビ、雑菌でとても汚れています。

汚れが原因で機能も低下し、電気代が高くなってしまいます。


エアコンの臭いが気になる

エアコンをつけると、クシャミが出る。カビ臭や酸っぱい臭いがする。

そのまま使い続けることで、気にならなくなることもあります。それは、臭い慣れや結露などによるホコリ飛散の減少が起因であり、エアコンの症状が改善したわけではありません。

エアコン内部が汚れている

エアコンの吹き出し口に、黒いカビやホコリなどの汚れが見える。

エアコン内部に定着した汚れは、増え続けることはあっても、自然に消えることはありません。そのまま使用すると、エアコンからゴミが飛散することもあります。

エアコンの効きが悪い

エアコンの風力が弱く、お部屋が冷えない、暖まらない。

クロスフローファンや熱交換器のアルミフィン、フィルターの目詰まりが原因で、エアコンの効きが悪いため電気代がかさみます。そのまま使用すると、エアコンから水漏れが起きることもあります。

料金表

壁掛けエアコン 10,000円
お掃除機能付きエアコン 20,000円
業務用エアコン(天吊) 25,000円